Jokkaido JiJi Graphic
Jokkaido JiJi Graphic
  • Видео 209
  • Просмотров 3 972 579
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z第14弾 北海道ロングドライブ55・ルート検証2予告
2020年9月5日。テレビ東京で放送された(北海道では未放送10月上旬?)ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z第14弾。ニセコ-上富良野町幾寅-知床五湖が放送されました。
このチャンネルでは2018年に、太川さん・蛭子さん+伊藤かずえさんが旅した第3弾。函館-稚内宗谷岬のバスルートを検証。ライブ放送を交えノンストップ動画を公開させていただきましたが、今回はその第2弾です。
※北海道での放送が終了するまで動画の公開いたしません。もう少しお待ち下さい。
今回の動画は4日分の全ルートを前半と後半の2つの動画に分けて、放送終了後の日曜日、2週に分けて、プレミア公開させていただきます。
基本的に放送に映っていたシーンは無いと思ってください。
休憩、給油、信号待ちはカット。バスルートを実際に走ってる部分はノーカットです。
番組の補完。番組には映っていなかった乗り換えポイント周辺の観光情報などを綴った北海道のロングドライブ旅動画と思って御覧ください。
※番組と合わせて動画をご覧いただけますと、バス旅の収録がどんだけ大変なのか、こんな所を走っていたのかという、テレビでは伝わらない部分をご理解いただけると幸いです。w
■2020年9月14日現在、未放送地域があります。
 その地区にお住まいの方で、OAを楽しみにしている方もおりますので、成功したかどうかという具体的なコメントは、何卒お控えくださるようにお願いいたします。
Просмотров: 8 745

Видео

信号無視で常に誰かが捕まってる交差点
Просмотров 1,5 тыс.3 года назад
「その先の交差点は黄色が短くて、いつも誰かが捕まってるんだよね。」と言ってた矢先にww 走ると分かりますが、この信号と先の信号だけ黄色の点灯時間が短いのです。 3秒。※流石にクレームが殺到したのでしょう。以前は2秒だった。w これは同規模の他の交差点より1~2秒短いだけですが、この区間の制限速度は60キロ。実際に車の流れは70キロ前後ですから、信号が変わってブレーキ踏むまで0.5秒かかるとすけば、2.5秒で止まらなければなりません。w 先頭車両であれば、後続車に気を使って無理に止まらないドライバーも居るはずですから、緻密に計算された取締箇所ということになり、黄色に変わったらすぐ制動かける癖がない人だと、すぐに横からパトカーが出てきます。 信号を良く見てれば決して止まれないことは無いのですが、周囲の車を確認してて見落としたり、ギリギリ行けるかな?「行っちゃえオッサン!」と思ったらアウト...
「電車でGO」の停車音を発する洗濯機
Просмотров 7 тыс.3 года назад
旅先で出会った面白いコインランドリーの洗濯機。 脱水の時に動き出した加速音を聞いて「電車でGO」やん!思わずニヤけてしまいました。 気づいて録画に間に合わず、停止(停車)音でお楽しみください。
北海道ドライブ#54 果てしなく白い海 世界遺産の北海道知床と流氷 網走→北浜→浜小清水→ウトロ 71km Sea becomes pure white drift ice.
Просмотров 3,7 тыс.4 года назад
自宅から340km離れた道東のオホーツク海。世界遺産にもなっている知床半島。 自家用車サイズからテニスコート大の、厚さ数メートルの氷が、ここから1,300kmも離れたロシアから、樺太の東を北風に吹かれて南下してくる流氷。 地元民にとっては当たり前でも、日時の限れれた観光客には高いハードル。2月の限られた条件が揃わなければ見ることが出来ません。 幾つもの情報を調べ「この日だ!」と決めて行っても、このように海全体が果てしなく流氷に覆われた景色は、なかなか見ることが出来ません。 経路:goo.gl/maps/ottxFPqVSC8DnX6H6 0:00:00 網走流氷展望台 Abashiri Drift Ice Observatory 0:01:55 JR釧網線北原駅 JR KITAHAMA-Sta. Senmou-line 0:02:37 道の駅はなやか小清水(JR小清水駅) Road ...
ランドクルーザー アクティブ・ヴァケーションという名のキャンピング仕様車
Просмотров 2,3 тыс.4 года назад
2014年6月に撮影した映像です。 北海道の弟子屈町にある摩周湖の麓で、昼飯を作るライブ配信をした時の動画です。 例の退院直後にしたドライブなので、痩せコケて服がだぶついてます。(笑) この車はアウトドア向けというより、ランクルのディーゼル車は1年車検になるという法律上の対抗措置として、2年車検になる8ナンバー取得のため工夫された民間の知恵とも言われています。 車内に匂いが残ったり、コンロ周辺の樹脂が溶けそうな気がして実用性は低く感じ、湯沸かし程度の事にしか使っていません。 特にこの中期モデルに販売されたアクティブ・ヴァケーションは、セットを使う時にバックドアを開放する必要があるため、強風時や冬季間には使えず、ドアを閉めても使えた後期タイプより条件が限られます。 コンロの右側にあるシンクは、小さすぎて手を洗う程度しかできず、シンクの奥にポリ製の給水タンクがありましたけど、排水はホース...
35年間で4台 失敗しない除雪機の選び方 動画の詳細見てね! KSS8SDS
Просмотров 11 тыс.4 года назад
2014年2月の映像です。 2013~15年に使っていた除雪機です。 自宅の庭(東京ドーム●●●分の1)に積もった雪を除雪する時に撮影したもので、庭には5~10センチ程度。市道の除雪で置いていかれた雪の塊は20センチ程度。 この街の住民にとっては、除雪したうちにははいらない程度の雪です。 ※除雪機と除雪車の区別が分からない方のために。。。(笑) 除雪機とは、人が押して操作するタイプで資格は必要ありません。 除雪車とは、人が運転席に乗って操作する免許が必要になる車です。 北海道では、販売店網の関係でホンダ除雪機が圧倒的なシェアを持っている家庭用除雪機ですが、続いてホンダと同じ工場が作っていると言われるヤマハ除雪機。 ※ブリジストンが一番売れているのも販売店が多いからで、効くわけではないのと同じ。(笑) ホンダとヤマハの除雪機は、ここ北海道の岩見沢市栗沢で作られてるらしいですね? その他...
北海道ロングドライブ#53 紅葉を追って開陽台の夕日2 阿寒湖→摩周湖→屈斜路湖→神の子池→小清水高原→多和平→開陽台274kmライブ配信 Lake AKAN to KAIYOUDAI
Просмотров 7 тыс.4 года назад
事前に皆さんから頂いた「紅葉、湖、高原、夕日、ゴールは開陽台」というチェックポイントを通り、北海道の東部から始まった紅葉の名所と思われるルートを二日間かけて、最短で走るのがテーマのドライブ。 阿寒湖-中標津町の開陽台までを走る第2日目です。 経路:goo.gl/maps/KkvAVcDmYgpNK7in7 ※ただし過去の動画で紹介している場所はスルー、または短い動画で紹介しています。  動画中のコメントや感想は、毒舌な私個人の見解です。  編集ソフトを変えたため、音声その他のバランスやタイミングに不具合があります。ご容赦ください。 0:00:00 オープニング Lake AKAN-KO 0:03:22 阿寒湖温泉街 Akanko-Onsen Hot spring town 0:15:40 (峠)阿寒横断道路 Akan Oudan Douro 0:44:46 弟子屈町 Teshikag...
北海道ロングドライブ#52 紅葉を追って開陽台の夕日1 芦別→金剛山→当麻鍾乳洞→層雲峡→三国峠→廃線橋梁群→然別湖→かんの温泉273kmライブ配信 ASHIBETSU to KANNO-ONSEN
Просмотров 4,2 тыс.4 года назад
ランドクルーザーで盛りだくさんの観光スポットを巡るドライブです。 事前に皆さんから頂いた「紅葉、湖、高原、夕日、ゴールは開陽台」というチェックポイントを通り、北海道の東部から始まった紅葉の名所と思われるルートを二日間かけて、最短で走るのがテーマのドライブ。 芦別市-かんの温泉までを走る第1日目です。 経路:goo.gl/maps/FyGPEgciEU2XsofHA ※過去の動画で紹介している場所はスルー、または短い動画で紹介しています。  動画中のコメントや感想は、毒舌な私個人の見解です。 以下のタイムコードをクリックすると、そのシーンまでスキップします。 0:00:00 オープニング 0:01:43 芦別市旭ヶ丘公園 Park Asahigaoka-Koen 0:09:37 芦別市金剛山展望台 Observatory Kamikongozan-Tenbodai 0:25:35 (峠...
北海道の珍名所#24 道東の紅葉スポット 阿寒湖の紅葉と遊覧船クルーズ Lake Akan Autumn Leaves Cruise
Просмотров 5654 года назад
20191021 この時期ならでは。幻想的な気嵐が立ち込める午前6時5分。 日の出とともに出航する観光遊覧船に乗ってみました。 今年は色づきが例年よりズレ込んでいるため、まだまだ紅葉を楽しむとが出来るということです。 場所:goo.gl/maps/k7guzVztY12hF97s8 #阿寒湖 #気嵐 #紅葉最前線
北海道の珍名所#23 道央の紅葉スポット 夕張市滝ノ上公園 "Takinoue-Koen" Autumn leaves 2019
Просмотров 1 тыс.4 года назад
20191018 札幌近郊の紅葉スポットとして有名な「夕張市 滝ノ上公園」で、紅葉が見頃になってきています。 マイカーで来る人が多いのですが、目の前にJR石勝線の「滝ノ上駅」があり、徒歩5分でも来ることが出来ます。 場所:goo.gl/maps/fnXXjP2jtxKBTZB99 #滝ノ上公園 #紅葉 #夕張
[廃線] 2画面 JR北海道夕張支線 夕張-新夕張駅 Abandoned track "Yubari-line" JR-Hokkaido
Просмотров 4894 года назад
2016.10.04 今更で申し訳有りません。 邪魔をしてはいけないと思い、小型の三脚を持っていったところ、残念ながら10cmほど高さが足りず、ダッシュパネル上の機械に視界を遮られ、線路が映らなかったためボツにしていた動画と、インパクトがなく、ボツにしていた右車窓の映像と合成させ、無理やり作った動画です。 それぞれ別の日に撮影していますので、ただ並べただけでは映像のタイミングが全く合いません。出来るだけ不自然にならないよう同期をとっていますが、微妙なズレはご容赦ください。(笑) 1892年、北海道で4番目の鉄道になる北海道炭礦鉄道夕張線(室蘭線追分駅-夕張駅)が、2019年3月31日で廃止されました。 何もなかった所で石炭が発見され、その石炭を本州へ運ぶための手段として鉄道が敷かれ、炭鉱で働く人達が集まり夕張と町が誕生します。 1970年には日本最大の炭鉱都市になり、人口は125,0...
台風19号の風雨波高 2019年10月12日 0時~13日 15時予測動画
Просмотров 9894 года назад
この動画について・・ この動画は、引用する事によって成立しているため、広告収入を得ない非収益設定の動画にしています。 台風19号の動きを2019年10月12日0時~13日15時まで、分かりやすいように earth.nullschool.net/ の静止画を私的に動画化したものです。 風の強さ。降水量。波高の順で表示されます。 ※災害の注意を呼びかけるような内容に関しては、気象庁以外発表できない規制があります。 この動画はイメージしやすいように作成しただけで、台風が通過すると思われる地域にお住まいの方は、必ず公の機関が発表する最新の情報を元に判断してください。 この動画の元にしたデータには刻々と微妙に誤差が出ます。動画に表示した時刻に、その場所に位置する事を保証するものでは有りません。 停電について・・ 引用が禁止されているため、動画で使用できませんが、以下から「停電予報」を見ることが...
北海道の鉄道#32(廃線) JR北海道夕張支線 清水沢駅近くの運転席側 前方ワイドビュー JR Yubai-line Front wide view, Abandoned track
Просмотров 3964 года назад
2016.10.04 外の景色が飛んでいることと、斜めってたのでボツにしていた動画です。 夕張支線の廃止が発表される前の、日常だった時の撮影です。 先日登録した「稚南部トンネル」を出た所から、上り列車の「清水沢駅」までの短い動画です。 これ以上の時間、運転の邪魔をしそうで申し訳なく、ここに立ってられなかった小心者です。 後に運転士さんに聞いたら、「私は気にしないですよ!」と優しい運転士さんでした。 ならもっと撮しとけば良かった!(笑) 清水沢駅:goo.gl/maps/rbKSSgw4uFeabrvf9 Panasonicのウェラブルカメラで、防水仕様のため音質がカサカサして悪いので、編集時に調整しましたが、元々中低音が無いためこれ自然になりません。 #廃線 #夕張支線 #清水沢駅
北海道の鉄道#31(廃線) 廃トンネル 夕張支線 稚南部トンネル通過の運転席展望 Abandoned track "Yubari-line front view" . WAKANABE tunnel
Просмотров 4664 года назад
2016.10.04 1918年11月(大正7年)に完成した古いレンガ造りの稚南部(わかなべ)トンネルを通過する運転席越しの、ボツにしていた短い動画です。 この夕張支線は2019年4月1日廃止され、バス転換されました。 場所:goo.gl/maps/xFzoA8VmFiPcMA3X7 レンガの劣化が進み、漏水や、冬季間の地盤凍結による歪みを6億円をかけて修復しましたが、2014年からは振動を抑えるため最高時速25km/hという徐行運転で通過しています。 1960年代には、人口125,000人を誇る日本最大の炭鉱都市でしたが、人口減少などによる赤字のため、夕張支線として126年(1892年開通)の歴史に幕が降ろされました。
【日本遺産「炭鉄港」】炭鉄港とは?空知が北海道の原動力だった時代と未来へ残すもの フルバージョン
Просмотров 1,7 тыс.4 года назад
2019年8月、日本遺産「炭鉄港」に認定されました。 その経緯と、地域が抱える問題点、観光とは何かについての講義です。 札幌国際大学観光学部教授。札幌学院大学大学院地域マネジメント研究科非常勤講師。 夕張石炭博物館館長。吉岡高弘氏。 日本遺産炭鉄港については、この再生リストで説明しています。 独断と偏見で、一部シーンに字幕をカットしています。 #日本遺産 #炭鉄港 #未来の観光
北海道岩見沢市 94.5mmの記録的短時間豪雨被害2019年8月31日
Просмотров 10 тыс.4 года назад
北海道岩見沢市 94.5mmの記録的短時間豪雨被害2019年8月31日
5時間耐久レース車載カメラ 十勝スピードウエイ2005KK4
Просмотров 1,3 тыс.5 лет назад
5時間耐久レース車載カメラ 十勝スピードウエイ2005KK4
1988年ジムカーナ 山添自動車学園鷹栖コース MARVEL vs AGMSC
Просмотров 1,7 тыс.5 лет назад
1988年ジムカーナ 山添自動車学園鷹栖コース MARVEL vs AGMSC
1983~93年ジムカーナ総集編 ロータリー改造車メインの10年間
Просмотров 4,9 тыс.5 лет назад
1983~93年ジムカーナ総集編 ロータリー改造車メインの10年間
1978年ジムカーナ 改造旧車が爆走する旧札幌セキボウランド
Просмотров 5 тыс.5 лет назад
1978年ジムカーナ 改造旧車が爆走する旧札幌セキボウランド
北海道ロングドライブ#51 道南シーニックバイウエイ噴火湾ルート 恵山→しかべ間欠泉→砂崎灯台→函館湯の川温泉168km ESAN to HAKODATE via MORI
Просмотров 4,6 тыс.5 лет назад
北海道ロングドライブ#51 道南シーニックバイウエイ噴火湾ルート 恵山→しかべ間欠泉→砂崎灯台→函館湯の川温泉168km ESAN to HAKODATE via MORI
北海道ロングドライブ#50 道南の沿岸に残る蝦夷文化歴史街道 知内(北海道新幹線)→福島→木古内駅→恵山 101km Drive in Hokkaido, Shiriuchi to Esan
Просмотров 2,8 тыс.5 лет назад
北海道ロングドライブ#50 道南の沿岸に残る蝦夷文化歴史街道 知内(北海道新幹線)→福島→木古内駅→恵山 101km Drive in Hokkaido, Shiriuchi to Esan
北海道ロングドライブ#49 どうなん追分シーニックバイウエイ2 海岸線の旧道を通る 江差町→松前藩屋敷→知内120km ESASHI to SHIRIUCHI
Просмотров 3,6 тыс.5 лет назад
北海道ロングドライブ#49 どうなん追分シーニックバイウエイ2 海岸線の旧道を通る 江差町→松前藩屋敷→知内120km ESASHI to SHIRIUCHI
北海道ロングドライブ#48 どうなん追分シーニックバイウエイ1 島牧→太櫓(バス廃止路線)→久遠→江差 160km Drive in Hokkaido, SHIMAMAKI to ESASHI
Просмотров 3,2 тыс.5 лет назад
北海道ロングドライブ#48 どうなん追分シーニックバイウエイ1 島牧→太櫓(バス廃止路線)→久遠→江差 160km Drive in Hokkaido, SHIMAMAKI to ESASHI
北海道ロングドライブ#47 蝦夷文化が残る唯一の街道を南下する  積丹岬→日本玩具博物館→泊→盃テラス→島牧168km Cape SHAKOTAN to SHIMAMAKI
Просмотров 6 тыс.5 лет назад
北海道ロングドライブ#47 蝦夷文化が残る唯一の街道を南下する  積丹岬→日本玩具博物館→泊→盃テラス→島牧168km Cape SHAKOTAN to SHIMAMAKI
北海道ロングドライブ#46 石狩湾をぐるっと周回 浜益→小樽→積丹岬149km Drive in Hokkaido, Hamamasu to Shakotan-cape 150km
Просмотров 4,7 тыс.5 лет назад
北海道ロングドライブ#46 石狩湾をぐるっと周回 浜益→小樽→積丹岬149km Drive in Hokkaido, Hamamasu to Shakotan-cape 150km
北海道ロングドライブ#30 ランクルで高速道路 上湧別町→遠軽駅周辺→札幌市275km Drive in Hokkaido, KAMIYUBETSU to SAPPORO, Expway E39 E5
Просмотров 8 тыс.5 лет назад
北海道ロングドライブ#30 ランクルで高速道路 上湧別町→遠軽駅周辺→札幌市275km Drive in Hokkaido, KAMIYUBETSU to SAPPORO, Expway E39 E5
冬道運転上達のコツ! 国際ラリードライバー 奴田原文雄氏インタビュー
Просмотров 21 тыс.5 лет назад
冬道運転上達のコツ! 国際ラリードライバー 奴田原文雄氏インタビュー
北海道ドライブ#45 山奥に忘れられたオアシス発見 新十津川→石狩吉野→石狩市浜益区 国道451号線55km SHINTOTSUKAWA to HAMAMASU
Просмотров 1,9 тыс.5 лет назад
北海道ドライブ#45 山奥に忘れられたオアシス発見 新十津川→石狩吉野→石狩市浜益区 国道451号線55km SHINTOTSUKAWA to HAMAMASU
北海道ドライブ#44 札幌渋滞を通らずに走る抜ける道央圏 小樽市銭函(北海道幹線道路 国道337)→岩見沢市71km Route 337, From OTARU to IWAMIZAWA
Просмотров 4,8 тыс.5 лет назад
北海道ドライブ#44 札幌渋滞を通らずに走る抜ける道央圏 小樽市銭函(北海道幹線道路 国道337)→岩見沢市71km Route 337, From OTARU to IWAMIZAWA

Комментарии

  • @anzen-sensei
    @anzen-sensei 2 года назад

    お久しぶりです。 今度28日から貸し切りバスの会社に転職することになりました。 スキーバスの運行もあるので毎日がツルツルの北海道でふんわりブレーキを極めたいです。 路面凍結は何回かしか経験が無いんですが、チェーン巻いてたんでそこそこ強くブレーキかかけられました。 ただ、僕ら四国の人間は、スキーバスの時ぐらいか、3年に1回積もる雪でしか練習できないので、回送中にブレーキテスト、カーブのかなり手前で制動テスト、下り坂手前なんてほぼ歩きスピードです。 勾配にブレーキが勝てる事がわかってからじわじわクラッチを上げ、ローで転がしています。 雪の経験値がほとんどないので毎回限界を探りながらです。 雪の走り方、また見せてもらいますね!!!

  • @weichang2242
    @weichang2242 3 года назад

    How is everything going?I hope that you are well.Waiting for you🌹Do-Live

  • @umeyyayoshiaki
    @umeyyayoshiaki 3 года назад

    美しい動画を有り難うございます。惚れ惚れしますww有難うございました。 北海道、最後に走ったのは30年前、それも人様の車に乗せていただいてww 自分で走ったのは48年前、新潟からフェーリーで小樽、月形の親戚まで行って、小さかった子供たちと海水浴に行きました。8月初めでしたが水が冷たかったのを覚えています。 有難うございました。

  • @umeyyayoshiaki
    @umeyyayoshiaki 3 года назад

    今日も美しい動画を楽しく拝見しております、有り難うございます。 月形町の文字が見えましたので思わず筆をとりました。 私は四国生まれなのですが家内が樺太生まれの月形育ちなんですw 東京時代、縁あって一緒になり初めて北海道の親戚に挨拶に行ったのが50年前の2月でした。 月形の姉夫婦の家に行って雪の多さにびっくりww北海道も初めてでした。 その後仕事で新潟、金沢と足かけ約20年暮らしましたが雪国の厳しさと良さを実感しました。 今は三重県ですので雪が積もることは有りませんが、何故か雪が恋しいです。 でもいつでも雪見に行けるように車はオールシーズンタイヤとチェーン常備していますww 幌加内の雪は半端ないですね!! 有難うございました。

  • @jyutaroukomura
    @jyutaroukomura 3 года назад

    なかなかupされませんね。体調大丈夫ですか?

  • @user-jb2ug4gx4q
    @user-jb2ug4gx4q 3 года назад

    北海道は新型コロナが200人出ました。GOTOトラベルが来年の大型連休まで延長されました。GOTOトラベルから札幌市と大阪市が除外されました。約3週間程らしいです。新型コロナに感染されないように気を付けて下さい!

  • @user-jb2ug4gx4q
    @user-jb2ug4gx4q 3 года назад

    すみませんが、そろそろ札沼線の鉄道の動画は過去の物なので、他の赤字3路線、日高本線、留萌本線、根室本線の現状を流してもらえませんか?出来れば、函館本線の山線も廃止の危機なので、そちらもお願い致します。僕は今年の4月末に札沼線の最終列車に乗る予定でしたが。残念ながら、札沼線の最終列車をJR北海道が、早めてしまった為に乗れませんでした。4月17日でした。当分、北海道には行けそうに有りません。

  • @nagamatu0304
    @nagamatu0304 3 года назад

    蕨のじいじです。久しぶりって感じです。体調大丈夫ですか、私の知り合いが9日に亡くなりました。死因は取り合えずとして、暑さが原因と思ってます。当日、雨なら畑仕事にも行かず、今日現在も元気でいた事と思います。北海道じじさんも無理せずに長い事配信して下さい。

  • @weichang2242
    @weichang2242 3 года назад

    I look forward to it🙂

  • @jyutaroukomura
    @jyutaroukomura 3 года назад

    久しぶりのロングドライブ動画とても楽しみです。

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 3 года назад

      こんばんは。 本当に久しぶりの動画になってしまいましたね。w

  • @yuki15519
    @yuki15519 3 года назад

    え?短すぎw

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 3 года назад

      ww 予告の動画です。 動画の説明を見ていただけますと、いつ頃公開するのかお分かりいただけると思います。 もうちょっとだけお待ち下さいね?w

  • @user-vx1lc9el8u
    @user-vx1lc9el8u 3 года назад

    うーん。新しいのはいいけど 赤い電車にはやっぱりあの駅舎だな。 昔は6両満載で高校生を美唄辺りまで乗せてたね。笑

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 3 года назад

      こんにちは。 私も美唄の無くなった木造マンモス校舎に通学しいた組ですけど、私の頃は通学列車には良い車両を使いたくないというので、小樽から来るED76が引く7両の客車でした。 満員でしたから客車のドアが閉まらず、デッキに立っていた生徒が、峰延駅のポイント通過時に振り落とされて、3人だったでしょうか?亡くなるという痛ましい事故もありました。 その直後に「走行中はドアを閉めてください」とステッカーがドアに貼られことを思い出しましたが、さぞご両親は落胆されたでしょうね? ご冥福を心よりお祈りいたします。(-人-)

    • @user-vx1lc9el8u
      @user-vx1lc9el8u 3 года назад

      @@HOKKAIDOJIJIGRAPHIC じゃあおそらく東と付く学校の 少し先輩ですな。笑 乗車口が手動の車両はたしか1本だけで 登校時も帰宅時も大人がほとんど乗ってないから、もうむちゃくちゃでしたな。笑

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 3 года назад

      昔の事なので良く覚えていませんが、校門に北海道美唄東工業高等学校とは書いて無かったと思います。w 岩見沢から美唄東、聖華、美唄工業、美唄南の4校が乗っていましたから無茶苦茶でしたね~。w でも今は懐かしい思い出です。美南しか残っていませんからね。 先週校門前に行きました。新校舎の実習棟の一部と、第2体育館らしき建物だけは残ってて、市の集会場として使われているようでした。とてつもなく広い敷地だったんだな~?と思いながら佇んでいると、ガラスの向こうに学ランを着たバカボンズどもを見た気がしました。w

  • @k.k.3404
    @k.k.3404 3 года назад

    黄色で止まるクセがついてないと、いつの間にか赤灯ですからね・・・。地域関係なく、いますね。東京都心だとご親切に機動性の高い白バイがお出迎えしてくれます。 (だから東京都心は電車しか使わないw)

  • @2010BIBAI1
    @2010BIBAI1 3 года назад

    ここよく赤無視見てますよね〜😅 そしてここずっと走っていって豊幌の所では設置式ネズミ捕りが....笑

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 3 года назад

      こんにちは。 ホントにココやってますよね~? 10回通ったら、7回はパトカーが居ますから。 黄色が短いから「行っちゃえオッサン」てのが多いのでしょうね。w

  • @anzen-sensei
    @anzen-sensei 3 года назад

    やっぱり流れが制限速度超えてると判断が難しくなりますね。 職業訓練が終わったらジレンマゾーンの動画作ってみます さわやか運転ほっこりしました(^^)/

  • @weichang2242
    @weichang2242 3 года назад

    good to see you😀

  • @anzen-sensei
    @anzen-sensei 3 года назад

    vvvf制御ですね!!

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 3 года назад

      こんばんは。ご無沙汰しております。 ちょっとマニアックなタイトルですが、分かる人には分かるみたいな。 動き出す時の音なんかは、そのものだったんですよww

    • @anzen-sensei
      @anzen-sensei 3 года назад

      @@HOKKAIDOJIJIGRAPHIC さん ほんとにお久しぶりです!! どのモーターにも繊細な制御がつく時代になりましたね! 実はバスを退職して、現在鉄道運転士を目指して就活中です。 なかなか難しい時期に就活となりましたので決まりにくい状況です。 鉄道に行けなかった場合はまたバスを楽しむか、教習所職員になり勉強の補助をしたいですね。 また状況が変わりましたらご連絡しますね!!

  • @Mogadishu28
    @Mogadishu28 4 года назад

    関東住みの自分からすると同じ国とは思えない! 北海道というか雪国の人たちはほんと凄いな〜

  • @agarisavage4573
    @agarisavage4573 4 года назад

    私はいつか日本の引退馬をアメリカに連れて行きたい。引退後にのんびりできる環境を作ってあげたい。

  • @user-gi2nw2us9c
    @user-gi2nw2us9c 4 года назад

    私は県の試験場で大型3回、大型2種4回.けん引2回で合格しました、費用は9回で3万円程でした、

  • @grooves5350
    @grooves5350 4 года назад

    3:05カーブ 良く事故るカーブじゃなかった?

  • @user-cc7bf5sb3d
    @user-cc7bf5sb3d 4 года назад

    兵庫県の明石試験場に3回行きましたが、合格者いなく教習所に行って取りました。 空き時間に牽引と大特を1時間練習して、牽引と大特は明石の試験場で1回で取れましたが、牽引は頭でわかっててもあれは、ほんとに難しいです。 免許は取れたけど、絶対に運転出来ないです。

  • @hinumanokaze
    @hinumanokaze 4 года назад

    引続き楽しく拝見いたしております。占冠の話が出ていましたけど、外国人の比率が高いって驚きました⁉️以前も、投稿したのですがモーモータクシーの片岸さんと商売抜きで、新千歳に迎えに来て頂き、夕張を通って占冠から富良野ゆっくりと旭川にドライブ行ったのですが、占冠駅前にある、とある2階に食堂があるのですが、私怒られてしまうのですが、人生でこれ程・・・の所はなかったですね。声に出して言えません。それが逆に良い思い出になってます。1番美味しかったのはおにぎり定食でした(笑)今現在、やってるのかなぁ〜とか思い出してしまいました。お盆だからですかねぇ。今年は、コロナの影響で北海道旅行は無理と考えていますが、来年こそ行くぞぉ〜と家族でこの動画を一緒に見て感無量の日になっています。娘も覚えていましたね、占冠駅前の食堂(レストラン)❓・・・だったねぇって言ってます(笑)貴殿のお身体も心配です。お約束お願い申し上げますね‼️ご自愛下さい。

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 引き続きありがとうございます。 台本に沿って進んでいるわけではないので、私の動画も全部が面白いわけでもないと思いますが、気に入っていただけたのがあり幸いです。 占冠駅前の食堂、2年前にはまだありました。 確か、入口の付近に建ってた店ですよね? 私はなぜだか、雰囲気が自分に合わないので入ったことはないのですが、村営ショップのような事を書いてませんでしたっけ?(笑) 少し離れたところにある道の駅の食堂では、そばか何かを食べた記憶は有るのですけど、味を覚えていないということは、普通の雰囲気と味だったのだと思います。 古来から「名物にうまいものなし」と言いますが、私は話題になっている観光地で、イチオシとされるグルメな店と料理は、わざと食べないようにしています。 理由の多くは待たされる。高い。味は普通以下だからで、わざわざそこで食べなくても、雰囲気以外だったら、札幌市内でも、岩見沢市内でも、安く食べることが出来るからです。(笑) 昭和40~50年代にかけで、全国各地に起きた観光ブームの中で、凄く問題になった事が有りましたね。 それは「お土産の上げ底」という、見た目を多くして安く見せかける商売。新聞やテレビでも度々取り上げられて、上げ底という「騙し商法」は、結局は国の組織(国民生活センターか何か)から、禁止されたんじゃなかったでしょうか。 それが今では、コンビニの弁当で露骨に上げ底が行われていますね。(笑) いつの時代もセコイ商売人は存在し、特に観光地という一見さんだけを相手にしてても、ある程度食っていける場所なら後をたたないですよね。

  • @user-ly6jg6ig7s
    @user-ly6jg6ig7s 4 года назад

    北見が地元なので楽しく拝見させてもらいました! たぶんですが黒い軽のおねーちゃんは正面の信号が赤になって止まってしまうので、咄嗟に左に曲がってすぐ右に曲がった先の信号がちょうど青になるので、赤信号回避してそのまま直進も左折も右折も出来るんですよ! 結構飛ばしてる地元の車はよくその信号を回避してきます! 僕もよくやりますけど(笑)でも、でかい通りでまっすぐだし見通しも良いですし、早めに信号確認してもっと余裕持ってやります!

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。コメントありがとうございます。 岩見沢市民です。w 北見暑くないですか?8月に入ってから岩見沢も30℃超えてるし、エアコン付いてる家ですけど、なかなか不快な日々が続いてます。体調にはご注意くださいね。 この交差点は、何処の町にも有る「ご当地アルアル」なんですね? ご自分でも分析されてる通り、道路って色んな人が走りますから、地元の常識が他の街から来て走るドライバーには全く通用しません。 私も何度かこの道路を走っていますが、このような事は初めてでしたから、「良く確認もせずに、車線変更してくる車は有るかも知れない」という予測運転はしていたので、回避できる間隔は空けていましたけど、まさか突然車線変更してから減速して左折される、二段階増しが起きるとは予測してませんでしたからね。w 私が地元ならと考えてみました。 そういう事情の交差点であれば、予め左車線を走行してるでしょうね。 そうすればただの左折だけで済むから、右車線→左車線に変更する手間と、この動画のように確認不足によ事故の原因をわざわざ作ることもないでしょうから。 そしてこの行為って、本当にショートカットになってます? 私の前を横切った車は、2つ先の信号だったと思いますが、お姉ちゃんは赤で止められていて、結局私が抜いて先になったように記憶しています。 信号って国道優先の流れで変わるため、横から出てきても次々に赤で止められることが多くなり、加速減速を繰り返して効率が悪く、結局のところは一斉に青となり、順調に追ってくる国道からの車と同じにされてしまうのもアルアルです。w なのでこの交差点に関しては、地元の方はショートカットしてるつもりでも、実は事故のリスクを生んでるだけで、加速減速に伴う時間と燃費のロス。運転操作を増やすだけで、実は何も得してないのかも知れませんよ? 他にも、何が原因で火がつく運転者がいるかも知れません。 周りのドライバーを不快にしたり、最悪あおり運転する後続車を作る原因になってるのかも知れませんので、そう考えると私ならショートカットしないと思いますが、日々考えさせられますね。w

  • @hinumanokaze
    @hinumanokaze 4 года назад

    はじめまして。以前より、動画楽しみに観ておりました。私は、関東に住まいしておりますが、旭川市にモーモータクシーを運行しておりました方と個人的にもお付き合いさせて頂いておりました。その為、年間10回は北海道各地の旅行を楽しんでおりましたが、その方がお亡くなりになり、寂しく北海道から足が遠のいてしまった訳です。そんな時に、この動画を拝見し思い出と共に、家族で北海道に行きたくなりました。その頃、1人娘も小学生でしたが、今年大学を卒業し社会人になりました。新たな、思い出作りをしていきたい!そんな気持ちです。その様な心境にして頂いた事、心より感謝です。

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 コメントありがとうございます。 モーモータクシー有りますね! 私自身も高齢になってきたり、過去に縁のあるものを見たりすると、特別な思いを持って見るようになりました。 皆さんが実際に体験された旅行と、私の動画では比べ物にならないのは分かっていますが、何年も経ってから振り返る過去って細切れになっています。 そんな時に、私の無駄と思える長い動画、私のつまらない会話は余計なものだとしても、実際にドライブした当時の感覚にもとって見ることが出来るのって不思議ですよね? 人生短いか、長く生きるかについては、自分では選ぶことの出来ないものがありますけど、長く生きると大切なモノって多くなります。思い出が多くなりますよね。 私の動画が、ご友人と過ごされた大切な思い出に寄り添える一つのきっかけになれて幸いです。 ご友人のご冥福をお祈りいたします。(-人-)

  • @JAMTP5285
    @JAMTP5285 4 года назад

    レアな警笛看板

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 昔を知ってる人にとっては懐かしく、昔を知らない人にとっては斬新。 標識一つをとっても、タイムマシン的な空間っていうのが、ゆっくりと旧道を走る楽しみって、まさにここにありますよね?w

  • @user-nm5bf8nn2t
    @user-nm5bf8nn2t 4 года назад

    2:09:00頃に言ってるさっきの路線バスとは何分頃のことですか?

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんばんは。 1:50:30 付近で追い越す路線バスの事だと思います。 まさかこの狭い旧道が、現在もバス路線として使っているとは思っていなかった、つまりこの動画を撮影する前に、別の日に別の車で、同じ場所を逆方向から通過した時には、思わずワクワクしてしまうシーンに遭遇します。 その時の様子はこちら… ruclips.net/video/hj2tj-dTXwU/видео.html

  • @marianicolae8332
    @marianicolae8332 4 года назад

    thank you very much....very,very nice.......

  • @user-hh7tb8hl9l
    @user-hh7tb8hl9l 4 года назад

    過去の記憶を辿りながら一緒に終点迄ドライブさせて頂きました。70年前幾春別で母と入った更科食堂。60年前高校の同級生と貸しボートでデートを楽しんだ桂沢湖。10年前家族で訪れた富良野、孫娘も今は大学生。楽しいドライブでした。

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 お書きになられている当時のように、楽しいドライブ映像にはなっていないと思いますが、何かのきっかけになれて幸いです。 桂沢湖は、現在嵩上げ工事が勧められており、これによって水面が上昇するので、周辺道路の付替えや、残念ながら以前恐竜の居た湖畔という所には行けなくなってしまいました。 ありがとうございました。

  • @user-vz5em5cp6s
    @user-vz5em5cp6s 4 года назад

    雪道走ってみたい。 スタッドレスタイヤ購入して3年のがありますが、雪道走行0キロですわ(^_^;)

  • @user-bd2pq8vw4t
    @user-bd2pq8vw4t 4 года назад

    思い出すなーーーーー

  • @sorachidragon
    @sorachidragon 4 года назад

    16:54 画像左側の三日月湖は、本来の徳富川本流でした。 滝川市内に住んでるので、夏の海水欲といえば浜益で、よく吉野を通過し、 この画像の場所は私も大好きでした。 小さな頃は家々の裏、今は三日月湖、公園ですが当時は清流が流れ、 河川大好きな私はよくここに家を建設したいと思いました。 昔は吉野も学校もあり、結構有名なお漬物店もありました。 小さな頃、海水欲へ行く際、親や祖父が車運転で、吉野の商店に寄りコカコーラやスナック菓子を買ったのを思い出し懐かしいです。 吉野公園向かいの徳富川の首工、堰堤前清流、岩場は浜益で海水欲帰りに寄り、 ここで水浴びを楽しんで滝川に帰ったものでした。 吉野から浜益までは意外と楽しい山間ドライブを楽しむ事が出来ます。 5月上旬まで青山トンネル付近、まだ雪が多々あり、吉野も家の軒下に残雪がある事も。 北海道屈指の豪雪地で青山トンネル付近は2メートル、3メートル前後積もる年もあります。 とにかくこの道路カーブが多々あり大した標高でもないですが幾重に小さな山脈を超え、 分水嶺を確認出来る事も興味深い道路です。 国道のわり道路環境が少し悪い区間もあり、カーブが多いのが少し大変ですが、 浜益に入る峠山頂からの暑寒別岳連峰の山並が素晴らしいですし、黄金山も奇異な山容と良いドライブルートです。 ここを抜けて浜益に着くと次第に近づく日本海と海水欲場の期待が増し、ハイテンションになった子供時代が懐かしいです。

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 突然現れた吉野地区は、なんとも言いようのないオアシス的な良いところでしたから、当時の話を聞いて賑わいが想像できます。 私も免許取り立てだった頃(42年前w)に、岩見沢から月形、青山を抜けて日本海に抜けていた頃は、砂利道だったけど走りやすかった道路に近いですね。 旅行の思い出って、現地そのものより、10、20年以上も経ってから、何て事のない道路や、その沿線を見た途端に、完全に忘れていた昔のことを突然思い出するもので、「出発前にこんな準備をしていたという事から、この道路のこの場所で、誰とどんな話をしていたとか、ラジオからこんな音楽が流れていたな~?」って。w 私の動画が長いのも、観光目的地だけのPR動画にしないため、途中を含めた全てが旅の思い出になっていると思うからです。 記念写真などは、観光スポットで写したものしか持っていない人が多く、「ここへいったな?」という思い出にはなりますが、自分を含めて誰かの、何かの思い出として残こせるよう、お金と手間はかかるけどノンカットで編集しています。w そして私は今の景色を動画にしているだけですが、昔の賑わいや、思い出話しのコメントを見るのが楽しみで、それが新たな楽しみになっています。 ありがとうございました。

    • @sorachidragon
      @sorachidragon 4 года назад

      @@HOKKAIDOJIJIGRAPHIC コメありがとうございます。チャンネル登録頂きありがとうございます。 42年前に免許を取得されたのですか。まだそのころ道道滝浜線で、砂利道区間もあったのですね~。 親が中学生頃、家族で海水欲行く際、まだあの辺砂利道だったと聞きます。 275号も部分的未舗装区間があったと聞き意外でした。 クーラーも一般大衆車にまだ無い時代、窓から砂煙が入り大変だったとか聞きます。 >>「出発前にこんな準備をしていたという事から、この道路のこの場所で、誰とどんな話をしていたとか、ラジオからこんな音楽が流れていたな~?」 わかります。それ私も時々思います。吉野とか今の451号線はまさに親、祖父母と海水欲、大型連休で祖父がドライブでよく浜益、出来たばかりの雄冬岬方面のオロロンライン周ったのを思い出すのです。 祖父が樺太の海近くの街で生まれ育ち、海が好きでよく行きました。 弟と祖母と私、どんな会話しながらドライブだったのかなと懐かしく思います。 ラジオからの曲とかも不思議ですよね、結構鮮明に覚えてる事があります。 小さな頃まだ音楽なんて興味無いですがチェッカーズとか松田聖子の曲が流れてるのを思い出す最近です。 つくば科学万博の頃でした。 自分が青春時代になった時は札幌の恋人とよくドライブしたのですが、 美瑛の裏道でラジオから流れたスピッツの曲を恋人が一緒に口ずさんでるのを懐かしく思い出すものです。

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      ​@@sorachidragon こんにちは。 チャンネル登録の件、お礼には及びません。同じような思いの方が、近くい見つかったので嬉しいです。 はい、私が免許を取った頃って、道道はほぼ完璧に砂利。 札幌篠路自動車学校という所に通っていたのですが、今は住宅街のど真ん中になってて、見つけるのが大変なんですけど、当時は広大な畑と草原しかなく、地下鉄の北24条駅から一本道で行け、数百メートル手前から、その付近には学校しか無かったので丸見えだったんです。w 教習コースも篠路駅の周辺に僅かな民家。 ただ原っぱを走って、札沼線の踏切を渡るみたいな、「ゆっくり走るな!15キロ位は超過して走りなさい!」と教わる、のどかな所でした。 国道も3桁になると砂利で、仰るとおり275は札幌市の郊外から先が砂利で、それでもドライブというか、車が好きで時間が有れば、寝ずに九州まで走ってましたね。w 札幌支笏湖線。知床峠。三国峠。積丹にある当丸峠を通って松前までは道路が寸断されてて、今有名になってるオロロンラインなんて、天塩から稚内までは農道的な細い一車線でしたし、苫小牧から新千歳空港に国道36号線から入る道なんて、25年くらい前まで砂利道をみんな走ってました(笑) 雄冬はトンネルの上にある山を夏だけ通れる酷く荒れた峠でしたよね。 タイヤも今より性能が悪いから、20キロおきくらいにバンクしてる車が止まってましたし、今では考えられない時代を目撃してます。w スパイクの車粉(しゃふんという変換も今はできなくなってますw)が酷い時代には、道路が真っ黒で、ホワイトアウトならぬ、当時はブラックアウト! 対向車の跳ねた車粉入りの雨水が当たると、フロントが真っ暗になって何も見えない。 当時はウォッシャー液のタンクが小さかったから、札幌行くまでに使い切っちゃって、札幌市が近くなるまで、前がワイパーの部分だけ、しかも拭き残しの筋が入って、満足に見えない状態で走ることもありましたね~。 全部笑い話になる思い出です。ww 自分が一番古く覚えてるのは、恐らく幼稚園頃。 国道12号線でさえ砂利道で、岩見沢市の出口には、室蘭線の踏切があり、一部短い橋は手すりのない木造で、床に大きな穴が空いてるのを作業員が直してた光景覚えてます。w その木造橋は、私が免許取った頃には通行できないけど残ってました。最近思い出して、通りすがりに探したんですけど、流石に朽ち果ててしまったのか、見かけませんでしたね。 石狩の海水浴場近くでは、橋がなかったため石狩川に「開発局」と書いたフェリーが、対岸まで車を運んでいたとか、中山峠の旧道時代でしたから、細い砂利道が曲がりくねってて、当時中央バスの運転士をしていた親父が「ここは、良く車が落ちてるんだよ」と言って通るんですが、確かに時々下に車が木に引っかかって落ちてたのを覚えてます。ww 十数年前に中山峠の旧道が、開放された時が有って、がけ崩れで行けなくなる所まで一人で走ってみたのですが、今の車ではすれ違えない幅の道だったことを知りましたし、100メートルとして直線道路がないことや、所々に古い標識や、事故でなくなった人の慰霊碑が立ってて、当時落ちてた車のことを思い出しながら通り過ぎました。 その時は、ビデオを用意してなかったので、写真だけ撮ってきたんですけど、そのが何処へ行ってしまったのか・・・。 何のために記録したのか…ww いったいいつの時代だよ!ww と言われそうですが、わずか50年前の話なんですよね~w 50年前には記録を残すことって限られた人だけでしたが、今は誰でも自分が生きた時代を記録に残すことが出来る時代です。 そんな便利な時代だからこそ、特別な観光地や行事を記録するのも悪くないけど、殆どの人は自分の身近って記録しないですよね? でも歳を取ると、自分の身近な記録こそが一番貴重に思えてくるんです。 親兄弟と過ごした所。通った学校。怒られた所、喧嘩した所、転んだ所、自分の記憶にしか無い過ぎ去った時間を思い出す頃には、残念なことに、自分では何も記録を残していなかった事に気づき、自分だけの記憶だと思っていたものが、実は大勢の人に共通する貴重な記録だった事に気付くもんですね。w

    • @sorachidragon
      @sorachidragon 4 года назад

      @@HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 砂利道、当時多々あったのでしょうね。 図書館の市の資料室に昭和42年の滝川市写真集?らしき書籍があり、 カラー写真で市内色々写真出ていますが、国道12号線、38号線、滝浜街道の中心街からアンダーパス、石狩川橋まで全舗装で、他北電火力発電所までの市道など、幹線市道は流石舗装でしたが、 中心街から近距離の花月町、空知町の住宅街の幹線市道でも未舗装で驚きました。 私が4・5歳の頃でも確かに農免道路なんて、砂利道がまだ多くあったのですから、 当然かもしれませんね。 スパイクタイヤですか、まだ私が15歳?くらいまで、確かにスパイクタイヤの車粉が問題となってて、テレビでも春先になるとよく北海道ローカルでクローズアップされましたよね。 スタッドレスになって、親が最初よくスパイクの方が良い、と怖がってる姿を思い出すのです。 篠路自動車学校ですか。私は麻生自動車学校で1種普通免許教習でした。 本当は地元の空知自動車学校(滝川)で皆と一緒に教習受けるのが、 進学するということで、親からまだ早いと札幌進学し教習行きました。 教習車AT車が確かべ?ツで、確かに質の良い車だったと車なんて全然運転末経験の私でも実感したのを覚えてるんです。 >>>当時は広大な畑と草原しかなく、 あの辺は昭和40年代だとそんな感じだったのでしょうね。 石狩街道もまだ旧道?の時代でしょうか?6車線の今のでは無いでしょうね。 麻生より北はまだ玉ねぎ畑と牧場だらけだった。と、札幌の親戚も昔説明してくれました。 >>でも歳を取ると、自分の身近な記録こそが一番貴重に思えてくるんです。 私も40過ぎそれよくわかります。昭和60年まだ現役会社員、祖父がソニーの8ミリビデオカメラを買いました。それで初孫の私が小3、学芸会や家族で旅行のドライブ車内動画など貴重な動画を多々録画したのですが、 今になればもっと録画してると良かったのにとよく思います。 たまにユーチューブで戦前のムービーカメラ録画動画があり、東京の豊島園のスライダーコースターアトラクションとか、東海道本線の電車車窓の景色とか掲載されてるけど、この位年月日が経過すると余計に懐かしいでしょうね。 50年前も私にすれば大昔で、興味津々ですが更に80年、90年も昔とか、目を輝かせる位興味津々です。 私も今の最新動画機種で自分の身近な記録を残したいものです。

  • @user-gq4xf5sn6u
    @user-gq4xf5sn6u 4 года назад

    貴重な動画ありがとうございます! 土砂降りの中 何の工事だ!って思いながら通った記憶があります!

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 私が42年前に、免許取った頃に数回走った道です。 当時は町並みが所々に有ったんですけど、ダムの底に一つの町が沈むということは、住んでいた方には、永遠に思い出が無くなると言うことですから、私達の図りきれないものがあるのでしょうね? でもこの上流には、今でも景色の良い山間に農家が有る道を走ることが出来ます。 昔の鉄道の橋が残っていたり、なんか独特の風景で、石狩平野近郊に住んでると、ここでしか見られない不思議な所ですよね?w ありがとうございました。

  • @RS-jv8dx
    @RS-jv8dx 4 года назад

    ♿はじめまして、いつも見ています、岩見沢のローソンにきたんですね、近くに住んでいるから、親近感です👍

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 ありがとうございます。 でも、最近は更新してなくて申し訳有りません。w

  • @user-yi4fp8xn2v
    @user-yi4fp8xn2v 4 года назад

    今日岩見沢つながりで懐かしく拝見させて貰ってます。栗山の手前で動画観てる人のコメント観てみようと観たらビックリしました。最愛の妻です。驚きました。昨日還暦をむかえた自分ですがこんなことあるんですね。妻の唯一の趣味は列車の一人旅です。オッとまた続き観させて下さい。    典英

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 返信が遅くなり、申し訳ございません。 そんな偶然って有るのですね?w ntkz1rさんとは、年齢が私よりやや下だけのようですから、ひょっとしたら若い頃にお会いしているという偶然まで有ったりして。w これを機会に、ご贔屓にしてやっていただけると幸いです。

  • @megppe3295
    @megppe3295 4 года назад

    素晴らしいです。 怖くて動揺して何をしたらいいか混乱しそうです。

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      ご覧いただきありがとうございます。 でも素晴らしいことではありません。運転免許を持ってる人に課せられている法律上の義務です。 交通量が少なく他の人が出来る状況ではなかったので、素通りするようなクズに成り下がりたくなかったので、当然の事として私がやっただけです。w

  • @user-dl7ww8nm2x
    @user-dl7ww8nm2x 4 года назад

    今はサマーセールも売却率が70%超え(2003年に比べ約3倍)、極端に安い馬も減りましたね。 コロナ不況が心配ですが、生産者の方もこの頃よりは大分経営が好転するようになりました。

  • @user-hh7tb8hl9l
    @user-hh7tb8hl9l 4 года назад

    映像の中で偶然見つけた弥生駅跡、1961年から3年間三笠高校通学でお世話になり、裏のつり橋も冬はスキー、夏は石斧など石器採掘に利用させて頂きました。元気な少年時代に一瞬戻り感謝。

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 こちらこそお知らせいただき、ありがとうございます。 確かに弥生駅は目立たない場所にありますね。 私が初めて訪ねた時には、何も無さすぎて驚いたくらいです。 弥生の住宅街を走ってる動画もありますので、お住まいだった所が映っているとは限りませんが、三笠高校の前も通っています。お時間が許せば御覧ください。 ※3時間の付近から幾春別になっていると思います。 ruclips.net/video/jrcpLXAqICs/видео.html

    • @user-hh7tb8hl9l
      @user-hh7tb8hl9l 4 года назад

      一生忘れられない弥生駅の思い出があります。高校へ向かう朝、駅には既に汽車が止まっていて間に合わないことがすぐわかりました。機関車の前を通り駅に入り改札口を通って、乗車してからゆっくり動き始めました。長い間停車していたため車内では何事かと話声が聞こえていましたが、私は運転士さんの優しさに心を打たれ感激していました。貧乏な母子家庭で多くの人から善意を頂きましたが、私の人生に最も大きな影響を与えた出来事でした。

  • @user-fk8yk4rs9t
    @user-fk8yk4rs9t 4 года назад

    コロナのおかげで自粛せざるを得ない状況の中、ドライブ気分を味わえるこの動画に感謝

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 こちらこそ、ご覧いただいた上に、コメントありがとうございます。

  • @よっちゃん-u2h
    @よっちゃん-u2h 4 года назад

    なんで加減弁開いたり閉じたりしてるんだろう

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 その疑問。自分も同じく思ってました。w 私の推測ですが、恐らく一気に蒸気を入れてしまうより、発車の場合はシリンダーの動きに合わせて、手動で適正な圧力を加えたほうが良いのかも知れませんね。 その理由として弁を開放にしたままだと、一気に加速しようとするから車輪が空転してしまう。そういうのを計算した職人技だと勝手に解釈してます。 もし分かったら教えて下さい。w

    • @よっちゃん-u2h
      @よっちゃん-u2h 4 года назад

      道ライブ Do-Live 数年前の動画なのに返信頂きありがとうございます! なるほど、力の入れすぎも良くないですもんね… いつかやってみたいと思ってるので、覚えていたら聞いてみます!(笑)

  • @yagamiiorin
    @yagamiiorin 4 года назад

    ラムタラによって日高が弱体化したのはたしか あの馬の失敗で社台1強に拍車がかかった

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 おっしゃる通り、中央競馬においては、この時が大きな節目でしたね。 ありがとうございました。

  • @evelynsenalyn4269
    @evelynsenalyn4269 4 года назад

    実家が、映っていました。 ありがとうm(_ _)m! 他府県に住んでいますので何度も見てしまいます。 故郷、故郷私のルーツです。 年に2回程しか帰省できませんが…。

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 年に2度も帰省しているのでしたら、ふるさと優良児ですね?w 急速に衰退していく北海道の車窓風景を未来に残したくて、私の動画はありのまま長く、マッタリと走っています。 こういう時こそ私に余裕があれば、オンライン帰省という形で、北海道の各地をライブ配信したいのですが、世の中って上手く出来てるもんです。w ご視聴と、コメントに感謝申し上げます。お役に立てて光栄です。

    • @evelynsenalyn4269
      @evelynsenalyn4269 3 года назад

      こんにちは! お盆の帰省もできずに、この動画で実家を眺めました。 時折視聴しています。 コロナでまだ暫くは何処にも行けませんね。。

    • @evelynsenalyn4269
      @evelynsenalyn4269 3 года назад

      こんにちは! お盆の帰省もできずに、この動画で実家を眺めました。 時折視聴しています。 コロナでまだ暫くは何処にも行けませんね。。

    • @evelynsenalyn4269
      @evelynsenalyn4269 3 года назад

      こんにちは! お盆の帰省もできずに、この動画で実家を眺めました。 時折視聴しています。 コロナでまだ暫くは何処にも行けませんね。。

  • @makoima6410
    @makoima6410 4 года назад

    競馬好きだけど、こう言う現実があるんだなって思った。

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      こんにちは。 どんなに関わってる人でも、ある方向からしか物事って見えませんからね~。 こういうのも、登場している方たちが映像で語っている通り、またある方向から垣間見えた現実です。 ありがとうございました。

  • @umeyyayoshiaki
    @umeyyayoshiaki 4 года назад

    素敵な動画を有り難うございます。77歳の釣りバカです。 約40年前神奈川から今は亡き釣友と北海道に釣行しました。その時古平も寄りました。 民宿の車で港に行ったら船頭さんに仕掛けをくださいと言ったら北海道では自分で用意するんだと怒られました。 民宿のおばさんがすぐに仕掛けを買いに行ってくれて助かりました。 おかげでメバルが大漁でしたw 今は亡き友人の遺影と一緒に拝見しています。 彼とは北海道から種子島まで釣り歩きました、懐かしくて泣けてきます。 ビールが美味しいです。 有難うございました。

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      新しい機能のようで、皆さんからは確認できないのかも知れませんが、私のほうでは「この方は6ヶ月以上前にチャンネル登録した方です」という表示が出るようになりました。 適当にチャンネルを次々と作り、コメントを荒らす方が居る一方、コメントした方の信頼度が判断できる目安になってるのかも知れませんね? コメントを有り難く読ませていただきました。 どんな所に思いを寄せて見ていただくか…。人それぞれですから、私の動画はカットしない事を前提にしています。 動画で私は、かなりいい加減な事を喋っていますが、見てくださる方とご一緒に旅をしている事を想定しての演出です。 時々懐かしいというコメントを頂くことがありますけれど、景色はもちろんですが、写っている何かが、後になってから、誰かにとって、何かのお役に立つ事があればと思っています。 お友達も、一緒に見れて喜んでたと思います。 ありがとうございました。

  • @user-jb2ug4gx4q
    @user-jb2ug4gx4q 4 года назад

    札沼線の非電化区間の廃止まであと33日。ゴ-ルデンウィークは2往復なり、指定席がいるとの事なので、新十津川まで行けないかもしれません。

    • @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC
      @HOKKAIDOJIJIGRAPHIC 4 года назад

      札沼線の最終運行日が、コロナ対策のため連休前になる動きがあります。 ruclips.net/video/VJhptWS-wgY/видео.html

    • @user-jb2ug4gx4q
      @user-jb2ug4gx4q 4 года назад

      @@HOKKAIDOJIJIGRAPHIC やっぱり予想通りです。座席指定制を発表してからかなり時間が空いたので、また世間のコロナウィルスの感染もひどくなり、緊急事態宣言は北海道も札幌市と共同でだしましたからヤバいとは思っていました。しかしもう5月5日から5月7日まで飛行機や札幌市内のホテルを予約してしまっているので、またライラックの座席も取っているので、友人は北海道にいますが、前倒しになれば来ません。僕一人で動く事になりますが、北海道医療大学まで行って見ます。また留萌本線、日高本線の鵡川までと根室本線の東鹿越までの列車に乗って来ます。仕方ないです。

    • @user-jb2ug4gx4q
      @user-jb2ug4gx4q 4 года назад

      @@HOKKAIDOJIJIGRAPHIC しかも最終日の4月25日の最終列車は地元の住民の方限定らしいです。